menu

東京の手作り結婚指輪 | 東京における手作り結婚指輪の基礎知識

東京の手作り結婚指輪

最近多くのカップルの方に人気となっている手作りの結婚指輪についてご紹介したいと思います。
手作りの結婚指輪とはいったいどういったものなのかということですが、結婚指輪をお二人で手作りするというものになっていて、二人だけの結婚指輪を作ることができるという魅力があります。
世界にたった一つしかない結婚指輪をつけることができるとして人気の理由にも納得ですね。

▼ 目次

手作り指輪の工房について

結婚指輪は結婚をしてから毎日ずっとつけ続けていくものですから飽きの来ないようなデザインでありつつ、本当に気に入ったものを付けたいものです。
あとから後悔するようなことになんてなってほしくないですよね。
手作り結婚指輪を作るにあたって、日本全国に手作りすることができるような工房やアトリエは多くありますが、その中でも東京都にはどういった工房やアトリエがあるのでしょうか。

人気の手作り指輪の工房 結婚指輪手作り.com

東京都といえば日本の首都になります。
人口も非常に多いエリアであり、多くの人々で賑わっています。
そんな東京都にも手作り結婚指輪を作ることができる工房やアトリエが多くあります。
そしておすすめできる工房として結婚指輪手作り.comがあります。
結婚指輪手作り.comという工房は、結婚指輪の手作りサービスを行っていて、また非常にリーズナブルなお値段で作ることができるというのが特徴的なんです。

結婚指輪手作り.comではそれだけではなく、非常に実績が高いというポイントもあります。
多くの方々に選ばれている工房であり、非常に大勢のお客様が来店して手作り結婚指輪を作られています。
とても高品質で高いクオリティの結婚指輪がかなりお安いお値段で作ることができるとして人気があるのです。
もちろん結婚指輪の素材からデザイン、また石の埋め込みまで自分たちで選んで決めていくことができます。
ですから本当に気に入ったデザインの結婚指輪を作ることができることでしょう。
それからまた結婚指輪手作り.comではただいまキャンペーンを行っておりまして、キャンペーンではなんと手作り結婚指輪を作られた場合に、石を3石まで無料でプレゼントしてくれるんです。
ですからよりお得に結婚指輪を手作りすることができるんですね。

結婚指輪手作り.comの工房は東京だけでなく、名古屋と大阪にもあります。
非常に通いやすいアクセスの場所にあるというところもメリットの一つではないでしょうか。
東京都や名古屋、大阪で手作り結婚指輪を作ることを検討されているのであれば、結婚指輪手作り.comをおすすめしたいと思います。
東京のアトリエにも埼玉や神奈川から指輪を作りにくる御客さんが多くいます。

結婚指輪を手作りしにきた神奈川のお客様の口コミ

そんな手作り結婚指輪についてですが、手作り結婚指輪では既製品にはないぬくもりのある結婚指輪に仕上げることができます。
素人の手作りになりますから、作っているときに入った傷などもまた、その時の思い出として温かみを出してくれることでしょう。
二人で作ったからこそ意味のあるものになることかと思います。

二人で作っていくのにやっぱり未経験の初心者だし、不器用だから不安という方も多くいらっしゃることかと思います。
初めて工房に訪れる方は、不器用だしうまくできるか不安、結婚指輪を作れる自信がないという方が非常に多いです。
ですがどんなに不器用な方であっても安心して作っていただくことができます。
というのも手作り結婚指輪を作られる際には必ず手作り結婚指輪の工房やアトリエのプロのスタッフがついていてくれます。
親身になって教えてくれますしとても丁寧にサポートしてくれますので、安心して作ることができるんですね。
きっと素敵な結婚指輪を完成させることができることかと思います。
ほとんどの方が初めての方だったり未経験の方だったりするので、本当に不安に思うことなく安心していただいて大丈夫です。
やっぱりずっとつけ続けていくとっても大切なものだからこそこだわりたい、後悔はしたくないと思うことでしょう。

手作り結婚指輪の場合は既製品の結婚指輪と違って、素材からデザインまで自分たちで考えて決めていくことができます。
何となくのイメージはついているけれど具体的なデザインがなかなか決められない、どうやって決めればいいのかわからないというような場合でも、プロのデザイナーの方がお二人の話を聞きながら素敵なデザイン画を描いてくれます。
そしてそのデザインがカップルの方が気に入ったのであれば、そのデザインになぞって作っていくことになります。

自分のお気に入りをみつけませんか?

既製品の結婚指輪と手作りの結婚指輪とどちらの方がいいのだろうと悩まれる方も多くいらっしゃいますが、これはもう完全にお好みですね。
自分の希望に合っているお好みのものを選ぶべきなんですね。
既製品にも既製品の良さはあります。
それからまた手作りの結婚指輪を作られる場合には、その工房やアトリエでアフターフォローを受けることができるかというのも工房やアトリエ選びでは重要になってきますよ。
メンテナンスに通うこともあるかと思いますのでアフターフォローは大切です。

新着情報

結婚指輪購入口コミ「つけ心地がとても自然で指にしっかりなじんでいると感じる」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

20万円 20万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちが選んだ結婚指輪は、2本で約40万円の価格帯でした。予算内でありながら、素材にプラチナ950を使用していて、品質にも信頼がおける点が決め手になりました。また、シンプルで長く身につけても飽きがこないデザインで、日常生活にもなじみやすいことも大きなポイントでした。ブランドとしての信頼性や、アフターサービスの充実度も購入の決め手となりました。指輪の内側に刻印を入れることができたのも、特別感があって良かったです。
≫ 続きを読む

結婚指輪購入口コミ「毎日つけることを考えてシンプルなものに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

225,940円でした。妻が10万円、夫が残りを負担してくれました。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちが選んだ結婚指輪は、プラチナのシンプルなリングです。最初はダイヤ付きのデザインとも迷いましたが、日常的に使うことや手入れのしやすさを考えて、あえて装飾のないタイプにしました。さりげないポイントとして、指輪には軽く“捻り”が入っていて、ふたりで微妙に形が異なります。おそろいだけれど、少しだけ違う個性があるところが気に入っています。内側には結婚記念日を刻印し、ナノコート加工もお願いしました。婚約指輪として夫から30万円のリングを贈ってもらっていたので、結婚指輪の予算は少し意識しつつ、ふたりでよく話し合って選びました。
≫ 続きを読む

結婚指輪購入口コミ「指にフィットする付け心地」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫151500円 妻160500円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻の希望としては、結婚指輪自体は普段使いで派手過ぎず地味過ぎないデザインが希望で婚約指輪との重ね付けがいいとのことでした。
他にも、歳を重ねても違和感のないデザインがいいとのことだったので慎重に選びました。
僕自身は、人とあまり被らないものが希望だったのでピンクゴールドという2色の色で結ぶようなデザインにしました。
デザインがバラバラの指輪ではなく、セットのものを購入し違和感なく付けられる点と内側が丸みを帯びていて指にフィットする付け心地が購入の決め手になりました。
≫ 続きを読む

結婚指輪購入口コミ「フラージャコーの指輪はくすみにくい」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

24年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

自分用が78,750円 主人用が54,600円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

主人のイチオシでした。式場の方からもこのメーカー(フラージャコー)は年数が経ってもくすみにくいということを聞き決めました。シルバーとシルバーゴールドのコンビになっていて真ん中にダイヤが入っているデザインも気に入りました。主人のお母様から予算が高めな感いことを指摘されましたが、耐久性などを考えると妥当だと思いました。
それと、裏に入るイニシャルが短縮ではなくて名前がそのままローマ字で刻印されることも魅力的でした。
≫ 続きを読む

結婚指輪購入口コミ「思い出を重視して手作り」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

各8万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算:2人で20万位内に抑えたかった
良いブランドというよりも、思い出を重視して手作りにしました。作成途中も撮影をしていただいたり、完成するまでの期間に着用ができるリングのプレゼントもありました。(真鍮リングにタタキを自分で入れるもの)
素材や柄、デザインまで自由に決められるので、2人の好みのリングができました。また刻印や石2粒まで無料でできたので、お得に作ることができました。購入後のクリーニングや修理にも対応いただけることも決め手のポイントでした。
≫ 続きを読む