1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻9万 夫13万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
普段指輪をすることができないのであまりこだわりがなく、一番は自分たちで手作りできる点が一番のポイントになりました。
金属の棒の状態から、叩いて伸ばして、柄を入れ、溶接。
お互いのリングにも交換し合いそれぞれ作業をし、そういった過程を経て自分たちで作ったものには愛着があり、又かけがえのない思い出に、唯一無二の指輪なったと思います。
他には使用する金属が選べる、デザインが豊富、入れられる文字の種類、比較的値段も安かった点、
又、一つのダイヤを半分にし二人のリングに埋め込み
永遠の幸せを願う点も選んだポイントにはなります。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪かったことは妻のリングの金属がピンクゴールドのため、後でサイズの調整ができない点。
自分たちで叩いて作ったので多少不恰好になっている点。(それが味にもなっていますが)
良かったことは自分たちで作った唯一のものなので他の人には邪魔をされない思い出になった点。
単純にリングを作るという体験自体も良い経験になりました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
既存ものを販売しているブランドや結婚指輪はHPで探しはしましたが豪華すぎたりして、あまり興味を持てず。
もう一店舗手作業で作るお店の候補はありましたが、
指輪にそこまでこだわりがなく、値段が高すぎたのでやめて、今回のお店になりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
新婚旅行の時や二人で行く友人の結婚式、普段の旅行等、付けて出掛けるのは限られていますが
付けている時はやはり気分が上がる気がします。
同時に付けていることの違和感を感じますが
妻と一緒のものを付けて出歩いているとちゃんと夫婦だなぁと改めて認識します。
妻は嬉しいと感じる反面少し小さめに作ってしまったのか、リングを取れるかいつも心配しており、
又、普段付けないことからキズをつけたり、洗剤や海水に触れる時に気を遣ってしまうらしいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生ものだと思うので、やはり作った方が良いと思います。
様々な種類があり悩むことはあるかもしれませんが、
僕らは普段付けていなくても、二人で眺める時もあり、自分たちで作ったものだからこそ、思い出話に自然となり、それだけで笑顔になります。
値段やデザインもあるとは思いますが、他の人とは関係なく、自分たちが良いと思えるものが1番良いものとだと感じました。
もちろん、そこに至るまでの二人の話し合いも大事だと思います。